写真をクリックすると、複数の写真が表示されます。
Allは、74名すべての13っ子ちゃんを一覧で表示できます。数字は、20名ずつに絞込んで表示されます。(10秒ほどかかります)
地上での80日間、勇敢に生き抜いた自慢の息子です
眠くてあくびが出ちゃったよ
大好きなおしゃぶりは、いつもくわえタバコ風なんだよ
生後1ヶ月、ママに抱っこされてニッコリ
お風呂に入るとチャプチャプ水遊びするうーたん
大きなプールでも怖がることなくねぇねと一緒に大暴れ♬.*゚
スルメの美味しさを知ったうーたん
大好きなねぇねとにぃに♡
遊びに行く時はいつもみんな一緒♬.*゚
くつろぎモードのうーたん
ママは写真に映らないように
うーたんの首を支えるのに必死でした(笑)
ハイチーズッッ!!
☆ゴローン☆
♡母さんと♡
ありがとう!
ランドセルが届いた時です。今は楽しく学校に通っています♬
4年間通った療育園。年長さんでマーチングをしました♬
学校での1枚。お誕生日をクラスの皆にお祝いしてもらいました♡
7歳のお誕生日♡これからも楽しく過ごせますように。元気に学校に通えますように♬
もう少しで妹が生まれるんだって!お姉ちゃんになるよ〜!早く会いたいなぁ♡
妹と初対面。やっと会えたね♡
顔をぺたぺた触られて良い気持ち♡
6歳のお誕生日♡なかよし姉妹でにっこりいい笑顔♡
夏の一コマ。今からプールに入るよ〜!サングラス、似合ってるかな?
1歳のお誕生日の家族写真。
1歳を迎えた瞬間、頑張ってくれた千夏を誇りに思う気持ちとこの日を迎えられた嬉しさとで夫婦で涙。当の本人は爆睡だったけど…。頑張り屋さんのちなっちゃんの親になれて幸せです\(^^)/
NICU時代の1枚。
お風呂の時も必ず手はお口(笑)
口から外すと怒ります!右手を外すと左手が出てきます。左手を外すと…右手が出てきます(笑)
お父さんが付き添い入院をした時の1枚。
看護師さんが厳しくて辛い2日間だったけど、最後の最後にこのポーズが見れて疲れが吹っ飛んだと言ってました〜(笑)
身体測定前の待機してる1枚。
裸にして、オムツも外し…念のためお尻はオムツの上に置いてあったのにもかかわらず、ベッドにお漏らし(笑)
すました顔でカメラ目線の千夏に爆笑しました〜\(^^)/もちろん、手はお口(^○^)
タオルでいないいないばぁ!!が大好きなまりぽん!可愛すぎて何度もしちゃいます(^^)
お兄ちゃんとお姉ちゃんも まりぽんが大好き♡まりぽんは家族にパワーをくれるスーパーアイドル☆
生まれたときからの まりぽんのお友達のしまじろう。おうちでも病院でもいつも一緒にいました。しっぽや手や耳をハミハミするのがお気に入りです。
2歳になって少しお姉さんになってきたまりぽん。お座りの練習を始めたころです。手先も器用になってきてピアノを弾いたり、カードをひいたりして遊んでいて驚いたし、むちゃくちゃ嬉しかったです。
2017年7月末
この写真は初めて目を開けた時です。この頃は、出産後に13トリソミーの疑いと言われ、落ち込んで毎日泣いてました。どうして私なの?どうして陽向がなの?とばかり考えてて、ほとんど笑えてなかった時でしたが、初めて目を開けたお顔を見れたのが嬉しかったのをよく覚えてます
2018年1月1日
陽向にとって初めてのお正月です。病院の家族室を使わせてもらい、4歳上のお兄ちゃんと4人で過ごすことができました。
2018.2月
退院してお家で暮らしてる時。お兄ちゃんと一緒に、この頃の『日常』の1コマです。2人の写真を撮りブログに載せることがこの頃の私の楽しみでした。陽向がお空にいって3年半たちますが、今でも時々この頃のブログを読み返し、振り返ったり懐かしんだしてます。
2018年5月
病院での2週間に1度のリハビリの時。リハビリの先生が大好きで、頑張ってる姿がかわいかったので選びました。
いつも幸せそうにごはんを食べる“ 食いしん坊”さん。写真は、フルーツ狩りに行って、生のプルーンを食べようと『あ~ん』としている瞬間です
大好きなお外で目を輝かせながら、頑張って歩いている写真です。そんな生き生きとした我が子の様子を側で見ながら、一緒に歩けることに幸せを感じました。
「trick or treat」
毎日がいたずら連続のやんちゃ坊主達です!
1日があっという間で大変な日々ですが、2人はパパとママの元気の源です。
小学校入学の時に撮った写真で、リオが1人で立って撮ることが出来た奇跡の1枚です!
生まれた時のことを思うと、その成長に胸がいっぱいになりました。
大好きなでんでん虫のおもちゃについている鏡を見てよろこぶあみちゃん。入院するときもいつも一緒♪
2歳のころのあみちゃん。自力でお座りの体勢が取れるようになりました。お誕生日に買ってもらったオーダーメイドの前開きロンパースでごきげん♡
5歳前後には、床を転がってきて、ママのいるキッチン前の柵によじ登り、ごはんをおねだり。ミルクとエネーボ、すき焼き味のおじや、麦茶が大好物!
4歳の夏に、酸素ボンベを持って、福岡まで飛行機に乗って旅行しました!福岡に住む13っ子ちゃんのお友達と会い、ヤフードームで野球を車椅子席から観覧もしました^^
成海くん、退院して初めてのお外でお出かけで浜通りの松川浦の海に初めて家族で旅行に行ってきた写真です。
兄と姉と成海くんを、抱っこしてしてもらってる写真です。もう1人の姉は、こたつで寝ています。
さっき寝ていた、姉が成海くんを抱っこしながら、哺乳瓶でミルクをあげている様子です。ミルクごくごく飲んでいます。
福島医大病院で初めて、成海くんに会いに行く兄弟達をパパが撮影してくれました。今から、3階のNICUにエレベーターに向かうところです。
弟の成海くんに初対面ドキドキ♡です。
お風呂が大好き!!
こんな可愛いポーズで入ってくれるので毎日ついつい長風呂になってしまいます。最近のお気に入りポーズです。
初旅行&初海
2歳直前に念願の初旅行に出かけました。冷た〜い海水に足をつけて緊張気味のゆいちゃん!緊張しながらもしっかりと足を地面につけて立派でした。
ねえねのことが大好きで仕方ない!!
3歳上のねえねが大好きなゆいちゃんはねえねが近くに来て触れてくれるとにっこり。ねえねにハグしてもらったり歌を歌ってもらうのが毎日の楽しみです。
狭い場所が大好き!!
ピアノの下や座位保持椅子の下など狭いところに入り込むのが好きなゆいちゃん。少し目を離すと上手に寝返り寝返り返りを繰り返し狭いところに挟まっています。秘密基地気分ですね。
2019年12月生まれのひなた。
お手手をアムアムすることが大好き!
こじまる(愛犬)に乗って金太郎〜♪
リハビリでは…眠気に襲われ、いつも睡眠学習…笑
10月に妹が産まれ、お兄ちゃんになりました!
妹が大好きでニヤニヤが止まらない♡
初めて猫とお昼寝
お気に入りのブランケットに包まれて嬉しそうなあっくん
口唇口蓋裂の手術後
全身麻酔でリスクもあった中よく頑張ってくれました。この時のあっくんは本当にほんとうにカッコ良かったです。
自慢のながーいばさばさまつ毛とぱっちりくりくりキュートなお目目!
7月12日。人工呼吸器がとれていた1日。ニコニコでした。
8月24日。初めて手を繋いだ日。
成人式の前撮り☆身長が低いので120~140サイズの着物
ひまわりフェスタ
久しぶりの爆笑
レスパイト中の、ハロウィン♪ボランティアさんが可愛い衣装を用意してくれました。
暑い日はプールですね!ゆらゆらするのが好きなあかりちゃん、楽しそうです^^
弟と仲良しのあかりちゃん♪
七五三詣の写真です。ピンクの着物がとっても似合ってました!プロのカメラマンに撮ってもらって、いい表情もたくさん。家族みんなでお祝いできて、まさに晴れの日でした^^
密を避けて、小金井公園のお散歩。春のお花がいっぱいの中での注入。きれいだし、お腹も満たされて、いい気持ち!
絵の具のスタンプに集中!よく見て、手に力を込めて・・・ぎゅうううっ !!
次の授業の日までのカレンダーをビリビリッ!グシャグシャッ!あと1枚あるよ、がんばって!!!
ピカピカ光るものが大好き。サンタさんからのプレゼント、何かなあ!!!
ピカピカの赤いランドセル☆
現在小学校2年生です。
お散歩が大好きです♡
いい天気にキレイな桜。大好きなパパに抱っこされて、ニコニコがとまりません♡
コスモスを見に行くのが秋の恒例イベントになりました。かわいいコスモスに囲まれると自然とにっこり笑顔になります♡
8歳になりました☆今年は頑張りの年で、入院中のお誕生日になってしまいましたが、看護師さんたちが手作りの冠やケーキでお祝いしてくれて、とてもあたたかく幸せな誕生日になりました。
『おすましくうちゃん』:五歳の七五三の記念にスタジオで撮ってもらった一枚です。カメラ目線で抜群にカッコ付けたくうちゃん。すっかりお兄ちゃんになりました。
『3姉弟』:五歳の七五三での袴姿。お姉ちゃんたちも和装でおすまし…と思いきや、みんないつも通りのおちゃらけ素顔。
『桜とくうちゃん』:新一年生の記念に満開の桜の下での一枚。桜を見上げる姿…さすが一年生!立派になりました。
『くうちゃんお絵描き中』:学校の授業でお絵描中のくうちゃん。ローラーをしっかり持ってコロコロ…。お気に入りの赤色で力作を描いてます。
うつ伏せの練習中〜私、凄いでしょ!とカメラ目線(笑)
公園でお花見♪とっても暖かい日でお花に興味深々でした!
1歳の誕生日におめかししてスタジオで記念撮影!
初めてのお正月♪初めてのお年玉♡なんか嬉しそう!
幼稚園での製作集とともに
小学校入学記念写真
幼稚園での製作集とともに
小学校入学記念写真
はじめまして。2020年生まれの新人・あや坊です。特技は鼻水作りと呼吸器外し、趣味は指しゃぶりと人間観察。得意のニコニコで、ここにいる仲間達と共に疲れた現代人を癒す仕事をしています。
おかげさまで、一歳を迎えることができました。
ポジショニングのリハビリ中(寝てるだけ)。
補聴器作成のため、耳型を印象採得中。材料はおそらく縮合型シリコーン。冷んやりして悪くないです。
息子は約9ヶ月の生涯を病院で過ごしました。コロナ禍で面会制限もあり、あまり目を開けた顔を見る事ができなかったのですが、ジーッと空を見つめ物思いにふけるイケメン姿を撮れた貴重な一枚!
出産当日、nicuで対面した息子は酸素マスクをつけていました。水滴をはらうためマスクを外した姿を看護師さんが見せてくれ、「子犬みたい♥️」と思った瞬間でした。
今年はやっと念願の口唇裂の手術をする事ができました。
桜と一緒に。
ママお気に入りの1枚
大好きなぬいぐるみと一緒にお昼寝
笑顔でリハビリ中
療育園での七夕イベント
ハッピーハロウィン
たくさんの人に支えられている笑顔
お出かけもできるようになったよ!
歩行器に乗っても寝ちゃう...笑笑
ママと☆彡
100日記念に大好きな看護師さん手作りのクラウンをつけてパシャリ。
この頃から、ニコニコしたり、バタバタしたり動きが活発に。可愛くて、頑張り屋のまなちゃんが大好き。まなペースで大きくなぁれ。
GCUを卒業して3日後、また1ヶ月半の入院。その後、在宅生活が再スタート!
お家で迎えた月誕生日は、感慨深いものが。頂いたお洋服でおすましポーズ。色んな表情が見られて嬉しいな。
在宅が始まってから、念願の公園デビューもしました。リハさんに支えられながら、1人でブランコも挑戦!でも本人は「なんだこれ?」と困り顔。これからもたくさんの経験をしようね。
初めてプロに撮って頂いた一枚。カメラマンさんは同じ13っこママ。まなちゃんのおかげで、素敵なご縁にも恵まれました。この時着ている頂き物のお洋服もとってもお気に入り。
まだ体が小さくて軽かったためか、寄りかかって立ち上がる事が好きでした
まだ食べる事に慣れていなくて、微妙な顔で食べていた頃です
マイナンバーカードの写真を撮っていたら、突然爆笑しだした写真です
初めてのスイマーバをお風呂で使って、気持ち良く寝てしまった写真です
通所デイでの運動会。ほとんど寝てたけど一等賞~
通所デイでのじゃがいも掘り。人生初の土いじり。楽しそう!
写真館で端午の節句撮影。泣かずに撮影できました。
お兄ちゃんお姉ちゃんと!みんないい顔してます。
タンバリンとお出かけが大好き
祝!中学部入学
コロナ禍でテント泊デビュー☆ハンモックチェアーがお気に入り!
2年ぶりの海!海水浴も大好き